マダイ釣りの仕掛けで、エダスを結んだ2本バリ仕掛けの作り方を説明しています。

マダイ仕掛けのエダスの結び方

このページの目次

facebookシェアボタン ツイートボタン LINEシェアボタン
こうゆう丸のいいトコロ
ボタン:こうゆう丸のホームページは役立つ記事がいっぱいへ ボタン:こうゆう丸は座席間隔が広いへ

エダスの作り方

完成予想図はこんな感じになります。

二本バリ仕掛け完成図

マダイ釣りの仕掛けでエダスを出すのに金属製の親子サルカンを使うのはあまりオススメできません。親子サルカンがウエイトになっちゃいますから仕掛けの先端が重くなるのです。 仕掛けの先端の重さは食いに影響するかも知れません。重すぎてダメだとなっても外せないですしね。よほど仕掛けを重くしたい時はいいかも知れませんが、通常はハリス同士で結ぶ方がいいですよ。

最初に8の字結び

同じ太さのハリスを3本用意します。

エダス作り方写真画像。ハリスを3本束ねる
  1. (ピンク)エダス用。写真右側がハリを結ぶ方なので少し長めにとる。最終的にエダの長さが10cm前後になるように。左側は編み込み用なので15cm位とる。
  2. (赤)編み込み用。左右15cmづつで計30cm位。
  3. (黄色)ハリスの本線。写真左側の先に下バリを結ぶ。下バリまでは2~3m位。

ここでご注意いただきたいのは、上バリと下バリがオレンジの丸印を境にして左右反対側の位置になっていること。(わからない方は上の完成予想図をご覧ください。エダスが斜め上方向にのびているのがわかりますか?。)仕掛けを使用する時は左側が下に、右側が上になりますから、このようにした方がエダスが本線に絡みにくくなるのです。

上の写真の丸印の部分で、3本まとめて8の字結びをやります。 8の字結びのやり方はこのページの一番下にある「8の字結びのやり方」をご覧ください。下の写真は8の字結びをやった後です。

エダス作り方写真画像。3本束ねて8の字結び
ボタン:8の字結びのやり方へ

ハリス本線上側の編み込み

次にハリス本線の上側を編み込んでいきます。まず写真のように一回ハーフヒッチ。

エダス作り方写真画像。ハリス本線上側を編み込む

ハーフヒッチを締め込んだところです。ハーフヒッチは一回一回キュッと締め込みます。 特に一回目は結び目が緩まないようにキッチリ締めます。

エダス作り方写真画像。ハーフヒッチを締め込む

次は向きを変えてハーフヒッチです。

エダス作り方写真画像。向きを変えてハーフヒッチ

また締め込みました。このようにして交互に向きを変えながらハーフヒッチを繰り返していきます。

エダス作り方写真画像。また締め込む

編み込み部分の長さが1.5cm位(15回以上ハーフヒッチが必要)になったら編み込み糸の先端をギリギリでカットして、この部分の編み込みは終了です。

エダス作り方写真画像。先端をギリギリでカットしてこの編み込みは終了

編み込み部分が『く』の字のように曲がってしまうことがあります。そうならないためには編み込まれる側の糸(この場合はハリス本線)にテンションをかけてしっかり張りながら編み付けてください。 またハーフヒッチを絞め込む時にハリス本線に対して垂直に引っ張るのではなく、やや斜め(この写真では左側)に角度をつけて締め込んでください。

ハリス本線下側の編み込み

今度はハリス本線の反対側(下側)を編み込みます。同じようにハーフヒッチを交互に向きを変えて行います。

エダス作り方写真画像。反対側の編みこみを開始

こちら側の編み込みも、編み込み糸の先端をギリギリでカットして終了です。

エダス作り方写真画像。反対側の編みこみも終了

エダスの編み込み

今度はエダスの部分を編み込んでいきます。同じようにハーフヒッチを交互に向きを変えながら編み込みます。

エダス作り方写真画像。エダスの編み込みを開始

ここも1.5cm位編みこんだら、編み込み糸の先端をギリギリでカットして終了です。 後は上バリ、下バリをそれぞれ結んでください。

エダス作り方写真画像。全部の編み込み終了

実際にフロロカーボンハリスで作ると、こんな感じになります。

エダス作り方写真画像。フロロカーボンハリス作ったもの

8の字結びのやり方

ここでは8の字結びのやり方をご説明します。 まず、バッテンを作ります。

8の字結び写真画像。交差させる

下をくぐらせて…

8の字結び写真画像。下をくぐらせる

輪の中に通します。こんな風に8の字になったら正しいやり方です。

8の字結び写真画像。輪の中に通す

最後に締め込みます。

8の字結び写真画像。締め込む

パーツを使ってエダスを結ぶ方法について

上では8の字結びを使ったエダスの結び方を説明したましたが、他に胴突仕掛け用のパーツを使って結ぶ方法もなくはありません。 8の字結びの方法よりも簡単に作れますが、デメリットもあります。

三叉サルカン・親子サルカンを使う

三叉サルカンはこういうもの。トリプルサルカンとも言われます。

親子サルカンはこういうもの。

いずれもハリスの本線を途中で切ってサルカンの上下につなぎ、横にエダスをつなぐ事になります。

注意しなければいけない事は以下の通り。

三叉サルカンの方は使ってる人もたまにおられますよ。ただデメリットもあって私は使っていません。 親子サルカンはだいぶ重くなることもありますし、使ってる人は今までありませんね。

回転ビーズ・クロスビーズを使う

回転ビーズ・クロスビーズとはこういうもの。

お手軽なのですが、最大の欠点は結び目を使って固定すること。 ビーズの上下にハリス本線で2ヶ所結び目を作ってビーズを固定します。 エダスも結び目で固定します。 なので強度が心配です。 1kg程度のサイズなら問題ないかも知れませんが、大きいのがかかった時や青物が食った時の事を考えるとマダイ釣りには向かないかと思います。

実は私、どの位もつのか試してみようと使ってみたことがあります。しかしやめました。 ある程度魚とやりとりをしたらハリスの結び目の強度が低下します。 ハリは結び直せばいいですが、ビーズはハリス本線の途中にあるので結び直すわけにいきませんからね。

関連記事
ボタン:2本バリ仕掛けについてへ ボタン:マダイ釣りの仕掛けを自作へ ボタン:マダイ釣りのページへ ボタン:マダイ釣りの仕掛け・道具へ