このページの目次
こうゆう丸でのマダイ釣りの概要
釣り船こうゆう丸の”マダイ釣り(真鯛釣り)”についてのページです。 ここでご紹介するのはコマセを使ったフカセ仕掛けのコマセマダイ釣りです。 こうゆう丸では年間を通してコマセマダイ釣りをやっています。
コマセマダイ釣りはこうゆう丸の釣り物の中でも強烈なアタリと引きでお客様に人気No.1!です。 奥が深い釣りですが、入門が難しい釣りではないし、全然釣れない釣りでもありません。 初心者でも大物のチャンスがあります。 身近にこんな大物釣りがある事を是非皆さんに知っていただきたいと思います。
マダイ釣りの外道では、アジ、サバ、青物、ハナダイ等々が上がっています。
こうゆう丸は座席間隔を広くとっているので、仕掛けの自由度が高く、またLTマダイも楽しめます。
※但し万一オマツリする場合はノーマルな仕掛け・タックルに変えていただきます。
食べて美味しい時期は1~4月位です。寒い時期は脂の乗りもよくとても美味です。その中でも3~4月位は比較的釣りやすくておすすめです。マダイは身も美味しいですがアラから出る出汁が最高です。 釣り人ならではのアラを使った料理も是非楽しんで下さい。
記念になるような大物を狙いやすいのっ込み時期は年によりマチマチですが概ね5~6月位です。
マダイ釣りのやり方 入門編
マダイ釣りのやり方 脱ビギナー編
- マダイ(真鯛)釣りの誘い方
- マダイがバレないようにするには
- オマツリでのバレを防ぐ
- 周りの人が釣れているのに、自分は釣れないという時に
- マダイの重い仕掛け、軽い仕掛け
- マダイ釣りで仕掛けを変えて成功した実例
- マダイ仕掛けのアクセサリ
- 餌取りが多いとき
- 探見丸でマダイと餌取りを見分ける
- 2本バリ仕掛けについて
- マダイの仕掛けを自作してみましょう!
- マダイ仕掛けのエダスの結び方
- マダイのっ込み時期のご注意
- マダイ釣りのやりとり(アタリからタモ入れまで)
- マダイ(真鯛)春の注意点
- マダイ釣り 秋の注意点
- 探見丸の使い方・活用法
- 二段テーパー仕掛けとは
- 再投入の手返しを早くする
- マダイ釣りにおける投入のサイクルについて
- マダイの活性
- マダイ釣りがうまくなりたい方へ
- 潮流について
- マダイの食べ方・料理法
- 大鯛についての考察
- 船のマダイ釣りでのコマセの使い方について
ビギナーに起こりやすいトラブルと対処方法
- 長いハリス(仕掛け)を自分でオマツリしない(絡ませない)ようにする方法
- 仕掛けを投入する時のトラブル対処法
- 船酔い対策
- 道糸がよく竿に絡んでしまう
- 道糸がリールの中でぐしゃぐしゃになってしまう
- 竿とリールを購入したいんだけど
- オキアミとは・アミとは
- マダイの仕掛けを自作できない。市販の仕掛けで何とか釣りたい
マダイ釣りの動画
YouTubeの釣り船こうゆう丸チャンネルでは、マダイ釣りの動画を楽します。下記リンクからどうぞ。