秋の脂が乗ったサバを狙う釣りをご紹介しています。

秋サバ釣りのページ

このページの目次

facebookシェアボタン ツイートボタン LINEシェアボタン
関連記事
ボタン:こうゆう丸のいいトコロへ ボタン:サビキ五目のシーズン確認へ

秋サバ釣りの概要

釣り船(新潟上越能生漁港)こうゆう丸の”秋サバ釣り”についてのページです。

こうゆう丸では10月下旬~11月上旬位に秋サバ釣りをやっています。 個体やベイトにもよりますが、脂の乗ったジューシーな美味しいサバが釣れる可能性があります。

当面の間平日限定とさせていただきます。

サバの他にアジ、イナダなどが釣れる可能性があります。

秋サバ釣りの仕掛け・道具

秋サバ釣りの竿・リールなど

竿は80号のオモリが乗せられる船竿なら大抵のものが使えます。

リールは両軸リールに道糸PE4号程度が最低200m必要です。 始終巻き上げますので電動リール必須とお考えいただいた方が現実的と思います。

秋サバ釣りの仕掛け

仕掛け全体の構成

仕掛けの構成は、フラッシャーサビキ仕掛け、オモリ80号という順になります。コマセは使いませんのでコマセカゴはいりません。下の図を参照ください。

秋サバ釣りの仕掛け図

オモリは可能なら夜光グリーンのものがベターです。

フラッシャーサビキ仕掛け

市販のフラッシャーサビキでいいです。下記の仕様に近ければ厳密に同じでなくてもいいです。ただしエダスは6号以上のものを選択してください。ハリ数が多すぎるなら切った方がいいと思います。

ムツバリ13~14号程度(同じような大きさなら他のハリでも構いません)で、ハリ数は4本位から多くても6本までがいいと思います。あまりハリが多いと数かかった時に大変だし他のお客さんに迷惑がかかるかも知れません。

エダス6号/幹糸8号位以上。エダスは25cm程度。

フラッシャーでなくてもいいですが、空バリよりは目立つアクセサリー(例えば夜光グリーンの小型タコベイトとかキラキラ光るビーズやティンセルとか)をつけておいたがいいです。

秋サバ釣りの餌

サバなど光りやすい身餌をご用意ください。スーパーで買ったものを自分で捌いてもいいです。

落下や巻き上げ時に回転しないように幅は大きくても1cmまでにしてください。回転するようなら角をとってみてください。

秋サバ釣りの釣り方

投入方法

予めエサを付けておきます。仕掛けは絡まないように船上で横へ伸ばしておいてください。広々してるので問題ありません。 魚が釣れた時も同様に横に伸ばせば絡みにくいですし、投入時も絡ませずに投入できます。

船長の合図があったら、オモリから順番にハリを手に刺さないように水の中へ仕掛けを入れていきます。仕掛けを入れる時は『オモリの方から先に』です。

入れ終わったら、リールのクラッチを切り、仕掛けを落下させます。

秋サバ釣りの釣り方

船長がタナの範囲を指示しますのでその下限に着いたら落下をストップさせて、そこから適当なスピードで上限まで巻き上げてください。 繰り返しその範囲を探ります。もしかしたら落下途中でも当たるかも知れません。当たれば落下が止まります。

当たるタナがハッキリしているならその水深で止めてしゃくりアクションを加えてもいいです。もしくはしゃくりながら巻き上げてもいいです。

アタリがあったら

アタリがあったら、他の人とオマツリしなようにリールを速めに巻いてください。仕掛けが水面近くまで来たらあとは手で仕掛けを手繰ります。 上から順に仕掛けを上げながら(絡まないように)横に伸ばしていきます。最後にオモリを取り込みます。 魚を取り込む際はハリを手に刺さないように注意してください、仕掛けを船上で横にのばしていくように上げていくと魚が暴れても仕掛けが絡みにくくていいと思います。

美味しくいただく

美味しさは個人の好みによるので一概に言えませんが、根魚は基本的に数日寝かせてから食べた方が旨味が増して美味しいと思います。

ボタン:サバ食べ方のページへ ボタン:アジ食べ方のページへ ボタン:イナダ食べ方のページへ
関連記事
ボタン:初心者。子供連れのお客様へ