船釣り(特にマダイ釣りやアジ釣りなど)に必要な基本的な釣り道具一式をご説明しています。

船釣りにはどんな道具が必要か

船釣りの道具はこんなもの

狙っている魚や釣り方によって、使う道具は異なります。 ここでは、初心者の方がこうゆう丸で一番初めに経験される可能性の高い、コマセ(撒き餌)を使った釣り(マダイやフカセ五目など)の道具をご説明します。

釣り道具一式の構成図

釣り竿

釣り道具・釣り竿の写真画像

船釣り専用の竿です。堤防釣りで使う竿とはちょっと違います。

リール

釣り道具・リールの写真画像

船釣りで使うリールは両軸リールが主流です。堤防釣りでよく使うスピニングリールはあまり使いません。 リールには糸が巻いてあります。この糸を道糸と言います。

天秤

釣り道具・天秤の写真画像

仕掛けを水中に落としていく時に仕掛けが道糸に絡まないように、天秤を使用します。できるだけ仕掛けと道糸が離れるように長い枝の方に仕掛けをつなぎます。

ビシ

釣り道具・ビシの写真画像

コマセを入れるカゴであり、オモリが仕込んであってその役割も果たします。 穴がいくつか開いていて、そこからポロポロとコマセが出るようになっています。

クッションゴム

釣り道具・クッションゴムの写真画像

大きい魚がかかった時に仕掛けが切れてしまわないよう、瞬間的なショックを吸収するためのゴムです。 長さは1m前後が標準です。

仕掛け

釣り針、釣り糸(ハリスと呼びます)、サルカンなどでできています。釣り道具の中でも直接魚に接する大事な部分です。 狙う魚によって使う仕掛けは違ってきます。

仕掛けの形態は大きく分けて、フカセ仕掛けと胴突き仕掛けの2種類があります。

関連記事
ボタン:フカセ仕掛けとはへ ボタン:胴突き仕掛けとはへ

ロッドキーパー(ロッドホルダー)

釣り道具・ロッドキーパーの写真画像

釣行中ずっと竿を手に持っていると大変ですから、通常は竿を船べりに固定できるようにしておきます。 そのための道具です。

コマセ・餌

コマセとは寄せ餌・撒き餌のことです。それとハリに付けて食わせる餌が必要です。

こうゆう丸のいいトコロ
ボタン:こうゆう丸のホームページは役立つ記事がいっぱいへ ボタン:こうゆう丸は座席間隔が広いへ