釣ったマダラの食べ方・料理法をご紹介しています。 お客様から教えていただいた美味しい食べ方も。

マダラの食べ方・料理法

このページの目次

facebookシェアボタン ツイートボタン LINEシェアボタン
こうゆう丸のいいトコロ
ボタン:こうゆう丸のホームページは役立つ記事がいっぱいへ ボタン:こうゆう丸は座席間隔が広いへ

マダラとは

マダラ写真画像

自分で釣ったマダラは魚屋さんで買ったものとは全然違います。 比較的劣化の早い魚なので新鮮さが命であり、釣り人にしかこれは味わえないのです。

白子や真子も楽しみの一つです。 また大抵の場合大きな肝がお腹に入っており、これがどんな料理にもコクと旨味を与えてくれます。

さほど難しい釣りではないにも関わらず、大物が釣れる可能性が比較的高いのも魅力です。 こうゆう丸では餌釣りとジギングで狙っています。

ボタン:マダラ釣りへ ボタン:マダラジギングへ

マダラの食べ方あれこれ

マダラを初めて食べるなら

タラ汁、フライ(タラのフライは旨い!タルタルソースがおすすめ)、 ホイル焼きバターソテーがおすすめです。

そこそこいい型なら大きめのが入っているはず。タラ汁には必ず入れてください。

白子が入っている個体もあります。湯通してポン酢が定番ですが、天ぷらや汁物、湯豆腐など色々楽しめますよ。 下の関連記事を是非参考にしてみてください。

関連記事
ボタン:真子白子の美味しい食べ方へ

マダラのさばき方は下記の動画を参考にしてみてください。

その他のおすすめ料理

煮付け刺身昆布締めしゃぶしゃぶ西京漬けムニエルすり身揚げ酒蒸し 唐揚げちゃんちゃん焼きでんぶチゲ鍋・キムチ鍋、みぞれ鍋ちり鍋、胃袋でチャンジャ、 とも和え朴葉味噌焼きアヒージョかまぼこみぞれ煮トマト煮ピカタなど。 も美味しいので捨てないように!

真子はタラコ、明太子からすみにして味わうこともできます。

かなり小型のものは釣ったその場で船上干しもいいですね。

マダラはアニサキスがいる可能性もありますので生食の場合は一応ご注意を。(参考:アニサキスに注意

マダラの食べ方 お客様からの情報編

釣り人しか食べられない肝醤油での刺し身

半分刺身で頂きました。  はっきり言って平目よりうまい!(私的に)です。  肝を醤油とあえて、サッと火を通したタレで、食べました。  やみつきになってしまいますョ。

マダラのフライ、肝醤油の刺し身、どれもとてつもなくおいしかったです。 肝・味噌・酒で肝味噌を作って一晩漬けて焼いて食べたら死ぬほど旨かったです。(マダラ初挑戦のお客さん) (船長注:肝味噌焼きは身を味噌に漬け込んだ後味噌を落として焼くやり方と、漬けこまずに身に味噌を塗って焼くやり方があります。 味噌を乗せて焼く場合は焦がさないように注意してください。)

料理人のお客さんから教えていただいた夏のマダラおすすめ料理2選

①ホイル焼き:野菜やキノコを添えてバターを入れて蒸し焼きにするだけ。シンプルだけど旨い。

②フィッシュ・アンド・チップス:チップスはなくてもいいのですが(笑)切り身に塩コショウと小麦粉をまぶし、小麦粉と卵とビールを混ぜた衣をつけて揚げます。サクサクで子どもも喜ぶしおつまみにも。 タラは調理する前に塩をふって少し水を出した方が美味しくなるそうです。

マダラと言えば白子ですね

(8月初めにマダラを釣ったお客さんより。)この間の真鱈にもう結構な型の白子が入っていたので、初めて白子豆腐にしてみましたが、超絶にクリーミーでした(^_-)-☆

先日のマダラで釣れた3キロ物に結構な白子が入っており、白子ポン酢とちり鍋で堪能しました。初白子とても美味しかったです。

(8月下旬にマダラを釣ったお客さんより。)8.6kgのマダラは雄で白子どんぶり一杯ありました。 早速湯引きしていただきました。ネギとミョウガよく合います。

マダラの肝や内臓も美味しく

この前釣らせてもらったマダラ旨かったです。肝も刺身やあん肝みたいに蒸しあげたりして堪能できました。肝を美味しく頂くには釣り上げたらすぐシメることが必須ですね。 胃袋と腸で作ったチャンジャが最高でしたよ〜。もちろん身のほうもおいしかったです。刺身は2日目くらいが旨かったです。あとは味が落ちる一方でした。 マダラの刺身は釣り人の特権ですね。宗八の干物も激ウマでしたよ〜

マダラの綺麗な肝を軽く湯引きで刺身にしたり、レア気味のムニエルにしたのが絶品なのと、胃袋と腸で仕込んだチャンジャも期待通りのおいしさでした。

胃袋の塩焼きが美味しい。

胃袋を軽くゆでて、細く切り、肝ソースと酢味噌で和えて食べると美味しい。

肝、胃袋は湯通ししてぽん酢で頂き、身は刺身とフライで頂きました。船上干ししたホッケと宗八‼️期待通りの旨さでした。 やはり旨い魚が食べたきゃ自分で釣るしか無い?ですねっ

(船長です)お客さんからマダラの内臓で作ったチャンジャをいただきました。歯応え、旨みともに最高でした。

棒鱈、煮付け

昨年、釣らせて頂いたマダラを棒鱈にして保存していたものを煮てみました。

棒鱈を戻して煮付けたもの写真画像

美味しかったですよ〜。 棒鱈は、夏場に干すので12%の塩水に一晩浸けてから3週間干しました。 3日水に浸けて戻すので塩味は完全に抜けます。 マダラは釣りたてのお刺身もいいですが冷凍して鍋物に使ってもいいし、棒鱈にしても良し。 沢山釣れても保存して楽しめるのでいいですね!

その他のお客様からの情報

(7月中旬に6.5kgを釣ったお客様)既に真子が入っていました。肝もとても大きかったです。 煮付け、昆布締め、刺し身、たら汁で美味しくいただきました!

(9月上旬に6kg1本に3~4kgを2本を釣ったお客様)真子も白子もしっかり入っていましたよ。

マダラの真子白子肝写真画像

(船長注:上は肝です。上の左端はその他の内臓と思われます。左下が真子。右下が白子です。)

(9月上旬に8.3kgを釣ったお客様)久々の真鱈釣りでしたが、手持ちで重厚な真鱈の引きも楽しめ、釣果も満足な一日でした。  さて、デカ真鱈は捌くのに苦労しましたが見事な肝、胃袋、頭❓が採れ、早速調理して頂きました✌️ 頭は半分に割り兜煮に🎶見た目は強烈ですが、立派なタラホッペとコラーゲンを堪能出来ました。

マダラの兜煮写真画像

肝と心臓はさっと茹でて定番のポン酢で🎶シンプルだけど旨いですねッ😋

マダラの肝と心臓のゆでポン酢写真画像

本体は細かな霜降り状態だったので刺身にッ✌️コレは危険な旨さですねッ、自分で釣らなきゃ食べられません😋

マダラの刺身写真画像

またフライと西京焼きも家族に好評でした🎶

マダラのフライ写真画像 マダラの西京漬け写真画像

胃袋は目視で精査しましたが、アニサキスがいなかったのでチャンジャを仕込みました✌️大き目に切った胃袋のチャンジャは最高でした。

マダラの胃袋のチャンジャ写真画像

フライ、西京漬はご近所にも配りましたが好評でした。 真鱈は足の早い魚ですが、しっかりと締めると絶品ですねッ✌️釣り人の特権💁

関連記事
ボタン:釣った魚の食べ方・料理法へ ボタン:熟成させてから食べるへ ボタン:マダラ釣りのページへ ボタン:刺し身をもっと美味しく食べましょうへ ボタン:魚の肝・内臓を美味しく食べましょうへ ボタン:白子・真子(魚卵)を美味しく食べましょうへ ボタン:魚の皮を美味しく食べましょうへ ボタン:魚のアラを美味しく食べましょうへ