このページの目次



オニカサゴとは

オニカサゴは食べたいがために釣る美味な魚の一つです。 上越近辺の海では100m前後の中深場で釣れます。 この魚の美味しさを知ってしまったら、毎年釣らずにはいられないと思います。
こうゆう丸でもオニカサゴ釣りをやっていますよ。

オニカサゴの食べ方あれこれ
オニカサゴを初めて食べるなら
もっともオススメはしゃぶしゃぶ(アラも入れておく)から出汁のきいた雑炊へ。 オニカサゴのゴールデンパターンです。夏でも冷房を入れて食べていただければと思います。
オニカサゴのさばき方は下記の動画を参考にしてみてください。
その他のおすすめオニカサゴ料理
刺し身で食べる時は3日間は寝かせた方がいいようです。肝、胃袋も美味しいですよ。皮も美味しいので湯引きの刺し身にしてもいいと思います。 アラは極上のいい出汁が出ますから、もし刺身で食べても絶対捨てないように!煮付けてもいいです。
刺身(薄造り)、アラ汁、しゃぶしゃぶ、冷しゃぶ、冷や汁、鍋、ブイヤベース、雑炊、干物、オニ飯、ヒレ酒、煮付け、唐揚げ、マース煮、アクアパッツァ、奉書蒸しなど。胃袋や皮はゆでてポン酢などで。
一概には言えませんが、数日寝かせて熟成させてから食べた方が旨味が出て美味しいですよ。

オニカサゴの食べ方 お客様からの情報編
以下は、お客様からいただいた情報です。ありがとうございます。
(料理人のお客さんから教えていただきました。)オニカサゴはまず内臓だけとって内臓は湯がきます。 オニはウロコもとらずに濡れた新聞紙で包んで冷蔵庫で保管3~4日で熟成。熟成させないと美味しくならないとの事。湯がいた内臓も保管。 熟成させた身は薄造りにしてお刺身でもしゃぶしゃぶでも。 しゃぶしゃぶは頭と中骨と昆布を入れて必ず水から出し汁を作ります。 もちろん最後は雑炊に。
鬼カサゴおいしかった、(^_^)しゃぶしゃぶして雑炊、また胃袋がこりこりですぐに無くなりました。 次の日の出汁のすまし汁も料亭の味です。
先日のオニカサゴですが3日間の熟成をして刺し身と鍋で堪能しました。4匹でしたが、 1匹は身に赤身が混じり(血抜きがうまくなかったと思われる)鍋で食べました。 刺し身は鯛や太刀魚と違った食感でとても美味しいと家族も喜んでくれました。 また、鍋も薄すい塩味でオニカサゴの出汁が生かせるように仕上げこれも家族に大変喜ばれました。 釣味も良く、食べても美味な魚で、熟成の方法もある程度マスターできましたので、今後も機会を捉えて釣りたいと思います。
しゃぶしゃぶで食べました。旨かったぁ!!!肝と紅葉おろしをポン酢で。茹でた胃袋にふきのとうを添えてヌタで。 刺し身を肝醤油で。締めは雑炊で。すべて美味しかったです。
オニカサゴは特別な食べ方をしたわけではありませんが、釣った当日の刺身は歯ごたえがありグッドです。 柔らかくなってもおいしいですが。頭は塩焼きで半身ずつ食べましが以外に身が多くて歯ごたえもあり最高でした。 アラのお吸い物はとっても上品でした。胃袋は湯がいてポン酢で、刺身でひいた皮は湯通しして細切りポン酢で頂きました。 オニは捨てる所がありません。
オニカサゴを初めて鍋で頂きましたが最高でした。
鬼シャブにしてから雑炊にしました!絶品でした(^-^)/
今晩オニカサゴ一人シャブシャブでした。 湯通ししたアラを弱火で煮出すので時間はかかりましたが、上品な白身を堪能。 明日濾した煮汁使ってオニメシ炊いてみます。 兎に角私は初めてだったので毒刺のイメージで怖い魚と思ってましたが動かなくなってしまえばウルトラマンに出て来るガラモンみたいで、愛嬌ある顔してますよね。イメージ随分変わりました。
先日釣ったオニ&ウッカリカサゴは3日寝かせて.オニは刺身で、ウッカリカサゴはアクアパッツァで頂きました。やはり根魚は寝かした方が旨みが増して旨いですねッ😋

先日の鬼カサゴ、美味しくいただきました。特にしゃぶしゃぶは最高でした。
3歳の孫娘が魚大好きで、刺身は無論、皮が特にお気に入りです。 アマダイやレンコダイの炙り刺し、アマダイの焼き物(塩焼き、西京焼き、ポワレなど)、 オニカサゴの鍋料理や焼き物・あら汁など大好きです。良いクリスマスプレゼントになりました❗️
(船長注:2月にオニカサゴとアマダイを釣ったお客さん)持ち帰った魚はすべて美味しくいただきました。アラ煮や塩焼きの骨でスープをとったり、オニカサゴのヒレやアマダイの尾びれまで冷蔵庫に貼り付けて乾燥させ、ストーブで炙ってヒレ酒にしました。初めてなのでこれでよかったのか不明ですが、私も家族も十分に美味しいと思いました。ヒレ酒のヒレも最後に食べてみました。ストーブの上でゆっくりこんがり焼いたのでお酒でふやけてもコリコリと食感が残り美味しくいただけました。本当にキレイに食べたよ~と達成感も味わいました。焼いた後のヒレを塩味や味醂醤油など味付けでそのまま香ばしく食べられそうとも思いました。量が少なかったので試さなかったけど。
(船長注:3月にオニカサゴとウッカリカサゴを釣ったお客さん)刺身、唐揚げ、煮付け、肝・胃袋の和え物、さらには昆布締めと大変美味しかったです。
(12月に初めて釣ったお客様)お楽しみの食事タイム。しゃぶしゃぶに、締めは雑炊で。鬼しゃぶ絶品でした。鬼釣りはリピート確定です!

