このページの目次
アマダイとは
アマダイは水深40~100m以上で釣れます。岸からは無理で船からしか釣れない魚です。 アマダイと一口に言っても何種類かあるのですが、この辺で釣れるのは最もポピュラーなアカアマダイですね。
外見は美しいピンク色で、目がかわいく、ユーモラスな顔つきをしています。 身に甘みがある美味魚であることが名前の由縁でしょう。実際お客さんはこれ食べたさに釣りに来られるのです。 高級魚なので買えばかなりの値段しますよ。
こうゆうでは、秋~早春にアマダイ狙いで出船します。 ほかにひとつテンヤ、タイラバ、 ジギングなどで釣れることがあります。
アマダイを初めて食べるなら
西京漬け、松笠揚げがおすすめです。
ウロコを付けたまま適当な大きさに切って素揚げ(松笠揚げ)すると、身の旨さに加えてウロコ部分の食感がよく美味しいです。 これはお子さんも喜ぶと思います。
小型は干物をおすすめします。干物は私が一番好きなアマダイの料理法です。
アマダイのさばき方は下記の動画を参考にしてみてください。
その他のアマダイおすすめ料理
塩焼き、酒蒸し、漬け焼き(西京漬け以外に粕漬け・塩麹漬け・幽庵焼きなど)、 天ぷら、ムニエル、干物、ホイル焼、 昆布締め、グジ飯(甘鯛飯)、 生ハム、餡かけ、マース煮、しゃぶしゃぶ(皮付きがいいですよ)、アラ煮、骨蒸し、潮汁、骨酒、中華蒸し、アヒージョ、皮せんべいなど。
身が柔らかくて刺身は賛否両論あります。好きな人はすごく好きです。湯引き、 焼き霜、お寿司でもどうぞ。
意外なことに酢締めが美味しいらしいんですね。こちらを参考にしてみてください。
ウロコをすき引きした場合は、そのウロコ(皮状につながった状態)に塩をふって少し置いた後干して、乾いたものを焼いて食べると美味しいそうです。 こちらの本に出ていた料理です。
フランス料理にも使われます。『甘鯛 フランス料理』で検索すると美味しそうな料理が出てきますよ。
アマダイ料理に関するお客様からの情報
「アマダイは背開きにし、ひと塩して一晩寝かせて、焼いて食べました。 鱗は引かずに食べましたが、日本海のアマダイは問題ないですね。 アマダイは頭まで背開きにして塩をしますが、今回は開いた表面にまんべんなく「伯方の塩」をふり、 「ピチット」を挟んで閉じ、ラップをして冷蔵庫で24時間程寝かせました。 「ピチット」は水分を吸って膨張していました。 この「ピチット」良いですよ。 旨味は残して水分と臭味を取ってくれます。」 (ピチットについては「旨い干物をつくる」でも紹介しています)
バターソテーも美味しい。
尾びれのヒレ酒。かなりいける。
湯引きもとっても美味しいですよ。
干物にして食べたら脂ノリノリですごく美味しかった。
大きいのは刺し身。中型は味噌漬けで。味噌漬けは西京味噌がないので普通の味噌と酒とみりんで作ったがびっくりする位うまかった。 マダイより美味しい。
半身を普通の刺身に、残りの半身を皮付きで炙りに。特に炙りはものすごくうまかった。(船長注:もし皮を引いて刺し身にされるなら、皮(ウロコ付き)だけを素揚げや唐揚げで食べると美味しいですよ。)
やっぱりアマダイ美味しかったです。酒蒸しで食べました。また釣ってきてね、のリクエストが入りました。
先日釣れたアマダイは、鍋料理、炙り刺し、塩焼き、あら汁、ポワレなどにしていただきました。 中でも、炙り刺しとポワレが特に旨かったです。
干物にして、今食べました。旨いと妻も喜んでいました。よかったです!
アマダイは刺し身にしました。柔らかい身とほんのりした甘みで美味しかったです。
中華蒸しと塩麴漬けを食べて、ピチットシートの干物を今日食べましたよ。 フワフワの身と甘みがなんとも言えず美味しかったです。 まだ塩加減と漬け時間で納得できませんが、自分は干物が一番うまいっと思いますね。
生まれて初めてのアマダイ狙いだったのですが何とか釣れました。小型は干物にしました。 この干物が絶品でした。こんなにおいしいとは驚きでした。
よい型のアマダイが沢山釣れましたので、今回は初めてこぶ締めで頂きました。絶品でした。
アマダイは昆布締めで仕込もうと思っています。友人を集めて家飲みを予定しており楽しみです。
アマダイは定番松笠焼きで家内の胃袋へ。うろこが逆立って松笠らしくできました。
アマダイ初めて食してから家内は一気にアマダイファンへ。今晩も西京味噌漬けの焼き物を堪能したようです。
先日のアマダイ、今日塩焼きに。 30分間塩と酒に当ててその後焼きへ。 家はガスでなくIHなのでグリルでなくロースターを使いました。 アマダイは身が柔らかくひっくり返すのが大変とあったので、ロースターを思いっ切り熱して魚を載せ、 その後は弱火で片身10分、ひっくり返して6分、美味しく頂けました。 兎に角、身の味が濃いですね(~)(!) ひっくり返す際はお好み焼きコテをメインに使い、 そこそこ上手く行ったと喜んだ瞬間、箸で尻尾を持っただけでポロンと取れてしまいましたが(笑)。 東京では40cm級1尾5000円近い魚を塩焼きで独り占め、贅沢ですね。
今までは、甘鯛は削ぎ切りで刺身にしていましたが、今回は松皮造りにして、皮と身の間の旨味も味わいました。 家族にも刺身よりも松皮の方が美味しいと好評でした。 れんこ鯛も型が良いので、刺身と松皮にしましたが脂がのっており、とても美味しかったです。
翌日の夕食で、甘鯛の松皮造りとれんこ鯛の刺し身、それからアオハタの刺し身の3種盛りで大いに楽しみました。 合わせて、甘鯛とメジナのフライで家族も大喜びでした。 特に、アオハタは歯ごたえのある身なのに旨味もあり家族も美味しと喜んでくれました。
3歳の孫娘が魚大好きで、刺身は無論、皮が特にお気に入りです。 アマダイやレンコダイの炙り刺し、アマダイの焼き物(塩焼き、西京焼き、ポワレなど)、 オニカサゴの鍋料理や焼き物・あら汁など大好きです。良いクリスマスプレゼントになりました❗️
(船長注:年末頃に釣ったお客さん)1.6kg50cmオーバーのアマダイ。 捌いてる時に脂ノリノリなのがわかりました。半身は刺身、もう半身は松笠揚げですごく美味しかったです。
(船長注:10月に釣ったお客さん)アマダイの昆布締めがやはり絶品でした。
(船長注:11月に釣ったお客さん) 真鯛・甘鯛・イナダの刺身の3種盛りで家内と日本酒を楽しみました。 家内は甘鯛が美味しいといって喜んでくれました。
(船長注:2月にオニカサゴとアマダイを釣ったお客さん)持ち帰った魚はすべて美味しくいただきました。アラ煮や塩焼きの骨でスープをとったり、オニカサゴのヒレやアマダイの尾びれまで冷蔵庫に貼り付けて乾燥させ、ストーブで炙ってヒレ酒にしました。初めてなのでこれでよかったのか不明ですが、私も家族も十分に美味しいと思いました。ヒレ酒のヒレも最後に食べてみました。ストーブの上でゆっくりこんがり焼いたのでお酒でふやけてもコリコリと食感が残り美味しくいただけました。本当にキレイに食べたよ~と達成感も味わいました。焼いた後のヒレを塩味や味醂醤油など味付けでそのまま香ばしく食べられそうとも思いました。量が少なかったので試さなかったけど。
(船長注:2月にスミイカとアマダイを釣ったお客さん)スミイカと甘鯛にゲストのレンコ鯛の3種盛りで、家内と刺身に日本酒で楽しみました。 甘鯛は良型のため、半身で十分に2人分の刺身が取れて、夫婦で楽しみました。 家内は、ほのかな甘味がある甘鯛の刺身がお気に入りで喜んでいました。 残った甘鯛とレンコ鯛は、軽く塩をして一日、冷蔵庫において身をしめてから冷凍保存して、これから晩酌のお供に楽しみます。 甘鯛の頭とがらは、潮汁にして旨味を堪能しました。
(船長注:12月にアマダイを釣ったお客さん)捌く包丁の持ち手が脂で心許ないと感じるほど脂載ってたようで、家内は大喜び。 昆布に収まり切れないサクの一部分を刺身で摘まんで感激、定番松かさ揚げにして更に感激、明日は昆布締めとか。
先日(12月9日)に釣ったアマダイ美味しかったです!干物や味噌漬け、刺身にしました。脂ノリノリで美味しかったー