船釣りで釣ったキツネメバルの食べ方・料理法をご紹介しています。

キツネメバル(マゾイ)の食べ方・料理法

このページの目次

facebookシェアボタン ツイートボタン LINEシェアボタン
こうゆう丸のいいトコロ
ボタン:こうゆう丸のホームページは役立つ記事がいっぱいへ ボタン:こうゆう丸は座席間隔が広いへ

キツネメバルとは

キツネメバル(マゾイ)写真画像

美味しい根魚です。キツネメバルが正式な和名ですが『マゾイ』とも呼ばれます。 近縁種に『タヌキメバル』というのもいるのですが、船長は見分け方がわからないのでもしかしたら今までキツネメバルだと思っていた魚の中に混じっていたかも知れません。 ここでは両者まとめて『キツネメバル』としておきます。

小型の頃はクロソイと外見が似ています。大きくなるとだいぶ違ってきますけど。キツネメバルが釣れて『クロソイ』だと思ってる人はかなり多いと思います。 クロソイとキツネメバルの見分け方もご覧ください。

100~130m位で釣れることが多いです。でも40m程度でも釣れる可能性があります。

専門には狙っていませんが、 泳がせ五目ひとつテンヤアカムツ釣り タイラバサビキ五目沖メバル釣りなどの釣りの外道で顔を出します。

クロソイに似ていますが、刺し身で食べてみると味が違います。一般的な評価ではキツネメバルの方が上位の位置づけです。 マダイ然り、マゴチ然り、名前の頭に『マ』がつく魚はその種の中で一番美味しいことが多いようですが、『マゾイ』とも呼ばれるキツネメバルもその例にならっているようです。

キツネメバルを初めて食べるなら

身をお刺身に、皮は皮ポン、アラは汁物がいいと思います。

が美味しいので湯引きしてポン酢や酢味噌などでどうぞ。

キツネメバルのさばき方は下記の動画を参考にしてみてください。

その他のキツネメバル(マゾイ)の食べ方・料理法

刺し身炙り焼き霜湯引きも、 ムニエルソテー煮付けアラ煮しゃぶしゃぶ酒蒸し唐揚げカルパッチョ中華蒸し天ぷらアクアパッツァなど。

肝や胃袋魚卵も美味しく食べられます。

アラは美味しい出汁がとれるので捨てないでください。潮汁や味噌汁、鍋、アクアパッツァなどで絶品の出汁をいただきましょう。

一概には言えませんが、数日寝かせて熟成させてから食べた方が旨味が出て美味しいですよ。

キツネメバル料理に関するお客様からの情報

以下は、お客様からいただいた情報です。ありがとうございます。

クロソイそっくりだけどこっちの方が美味しいですよと船長が教えてくれましたけど、 刺身で食べたところやはりキツネメバルの方が上。美味しかったです。

(4月に沖メバルの外道で釣れたお客さん)目鯛とキツネメバルは翌日に刺し身にしました。どちらも白身ですが、 目鯛の上品な脂とキツネメバルの旨味のある肉質に大いに満足しました。 目鯛とキツネメバルは、妹にも刺し身を振る舞いとても美味しかったと高い評価をいただきました。

(7月にムギイカ釣りの外道で釣れたお客さん)キツネメバルは刺身と煮付けにしましたが、3日寝かせて抜群の旨さでした。 キツネメバルの刺身と煮付け写真画像

(8月にアカムツ釣りの外道で釣れたお客さん)ソイはアラから取ったスープを使ってパエリアになりました。 キツネメバルのパエリア写真画像

夏の能生地魚白身三種刺身盛り、我が家では初めての味で大好評でした。旨味たっぷりのウッカリカサゴ。ほど良い歯ごたえと甘味のキツネメバル。ねっとり食感のムシガレイ。ムシガレイの刺身は上記二点よりは若干落ちますが、骨、ヒレせんべいが絶賛でした。

関連記事
ボタン:釣った魚の食べ方・料理法へ ボタン:旨い干物の作り方へ ボタン:魚の肝・内臓を美味しく食べましょうへ ボタン:白子・真子(魚卵)を美味しく食べましょうへ ボタン:魚のアラを美味しく食べましょうへ ボタン:刺し身をもっと美味しくへ ボタン:魚の皮を美味しく食べましょうへ ボタン:釣った魚を保管する方法へ ボタン:能生の美味しい地魚図鑑へ ボタン:キレイに骨を取り除く方法へ ボタン:旬をはずした魚や小さい魚を美味しく食べる方法